経済学の杜(ミラー)

公務員試験・外交官・国税専門官・中小企業診断士・不動産鑑定士などの経済学の試験対策情報を提供します。

2016-12-21から1日間の記事一覧

国家総合職「経済理論」の過去問解説(15)トービンの「平均のq」の計算

国家総合職「経済理論」の過去問解説(15)トービンの「平均のq」の計算 問題http://www.mogijuku.jp/sougou16.pdf <関連問題>トービンの「限界のq」の計算http://keizaimori.blogspot.jp/2016/06/blog-post_65.html ※トービンのqの出題可能性が高くな…

国家総合職「経済理論」の過去問解説(14)コブ=ダグラス型生産関数と3種類の生産要素の計算

国家総合職「経済理論」の過去問解説(14)コブ=ダグラス型生産関数と3種類の生産要素の計算 問題http://www.mogijuku.jp/sougou15.pdf ※前年度の国総の問題は、翌年の試験に流用される可能性が高く、このあたりは数値を変えれば作問できるお手ごろ感があり…

平成29年(2017年)受験用、財政学レジュメ

平成29年(2017年)受験用、財政学レジュメ ●財政学という科目の特性上、今後も変更される可能性があるので「ベータ版」とします。●政府公表データに基づいて(パブリックドメイン?)作成していますが、印刷はできません。●あくまでレジュメですので、過去…

もし、海外で仕事をしなければならないとき

ドイツが、大量移民を迎え入れても、移民たちはほとんど就職できないという状況のようです。 ドイツ国内には求人が多くても、それが移民には到底できないというケースだと思います。たとえば、自分が今、ドイツに行って仕事をしなければならないという状況だ…

勉強のキックオフ、打ち上げも良いですよ。

さて、試験まで残り半年をきり、今くらいがもっとも不安を感じる時期でもあります。計算科目が一巡して、これから暗記科目へ入る人も多いでしょう。不安になって、落ち込んで、何も手がつかない状況より、年末に勉強のキックオフとして、1度、打ち上げも良い…

「経済学の杜」のYoutube,今月は再生時間においてアメリカが日本を超える。

現在のYoutubeのシステムは、視聴回数はほとんど意味はなく(視聴回数を増やす業者も多いようですが)、もっとも重要なのが総再生時間になっています(業者が介入できない)。提供しているGoogleもいかに効率的に広告を見せるかということを考えているはずで…

文学部の逆襲は可能か?

公務員試験改革と並行して、大学文系・人文科学系の組織改革が求められていますが、なかなかうまくはいっていないと思われます。 日本の大学の場合、就職に有利な大学・学部に、高校時代までに優秀だと評価された人が偏って進学する傾向があるので、たとえ文…

カップルでの勉強は効果的だと考えます。

予備校などではしばしばカップルの受験生がいて、他の受験生からは「あいつらは気合が足らん!」と思われるかもしれませんが、結果を見ると、だいたいカップルの受験生はともに第1希望に採用が決まるケースが多く、同時に採用年度に結婚しています。 難関資…

勉強するときに音楽を聴くか?

勉強するときに音楽を聴くことに否定的な人も多いと思いますが、大学図書館に行くと6割くらいは音楽を聴きながら勉強していますね。私も否定的ではありません。自然体でなければ、いくら集中しても体で覚えることはできません。クラシック、川の流れとか波の…

最近、アジアをまわっていて思うこと

10年前くらいまでは、台湾や韓国で日本語(国語)を完ぺきに話す老人が結構いましたが、最近はほとんど見かけることができなくなりました。多少話せるとか、商売で使うような言葉は残っています。 一方、北京語は話せる若者が多い印象です。 東南アジアと…

『らくらく』はディズニーシーで原稿を書いたわけですが…

『らくらく』はディズニーシーで原稿を書き終えたという話を以前しました。 その時の『らくらく』の原稿 当時の記録を見ると、ディズニーシー以外でも、いろいろなパワースポットに知らない間に足を運んでいたようです。その1つが大久保『くろがね』でした。

大学の壁のらくがき

大学の古い校舎には、最近まで学生紛争時代のらくがきが残っていました。それが、校舎が改修されたり、ペンキを塗り替えたりして、それらのらくがきはもう見ることがなくなりました。それらのらくがきは、その大学の本質が何であるのかを、現在の学生が考え…

動画のリンク

ある日の動画のリンクを見ると、 という状況です。同じものでも10倍以上の差が開きます。英語圏の人口が多いのはもちろんですが、そもそもSNSは英語圏に適したツールだと実感します。

留学は田舎か?都会か(4)

どのように米国の地方を見るか?①街に大学しか主要産業がないようなところが多いです。そういうところは、かなりの課金勢力との闘いになるでしょう。②しかも、そういった街は働く場所もキャンパス内でしかないので、課金勢力と闘うために動労資源まで供給し…

Twitter と文芸批評、創作

文芸批評という分野はまったく流行らなくなったので、現在のメディアが新しい分野への「開拓」という路線はほぼ失っています。それでも、Twitter 等のような表現手法は常に増産されてはいます。このSNSをみればわかるように、同じネタの繰り返し、以前のネタ…

大学の1.5時間×15回、予備校の3時間×偶数回+演習というシラバス設定

カリキュラムにおいて、1セメスター大学なら1.5時間×15回、予備校の3時間×偶数回+演習(全体の講義回数や料金は3の倍数になる)というシラバス設定になっているはずです。この時間や回数設定は何を根拠にしているのか?疑問を感じている学生も多いと思いま…

不便すぎる成田空港

成田空港があまりに不便でお困りの方は多いと思います。(ここはもうLCC専用空港としても良いのでは?)日本政府の官僚は世界一頭が良いはずなので、ここまで不便な状況は政策的に行っているかもしれませんね。便利な羽田空港から、関空、台北、香港、ソウル…

本試験の漏えい問題(2015)

一昨年、国家試験問題の漏えいがあった明大教授に有罪判決がありましたが、これはこの教授だけでなく、明大にも大きく影響を及ぼす状況になります。これはかつて早大も経験しました。 昭和時代の経済成長期頃だと、東大の通常の講義でやっているようなものが…

「らくらく」はディズニーシーで書き終えました。

「夢」を吹き込むため、仕上げはディズニーシーで書きました。当時は年間パスポートも持っていたんです。対面で講義をしている場合、最短で解く方法を指導すると同時に、「ファイト!」ってメッセージを送る必要があります。メッセージを送るアイディアはデ…

何もかも丸裸にされる時代

日本の市場の場合、信用されるOR信用されないという論点の前に、その市場での「空気」が重要視されるので、やはり匿名掲示板や匿名での情報拡散が根強く、その「雰囲気」に流されて、必要のないものを購入してしまったり、課金勢力に負けてしまったりする消…

どうして「学校給食費」が周期的に論点としてあげられるのか?

どうして「学校給食費」が周期的に論点としてあげられるのか?何でもないように見える「学校給食費」、実はこれには大きな論点が隠されていて、それを論点として取り上げられなかった社会的な背景が長く続いたということも、根に持たれる要因だと思います。…

もっとも簡単な人物試験

もっとも簡単な人物試験として次のようなものはどうでしょう?----------問題実際のプロ野球を観戦をして、それを自分の言葉で説明してください。----------単純な問題ですが、現在、ほとんどの大人はリアルな野球を観ることができません。多くの観戦者は、…

何をもって「優秀だ」と判断するのか?

何をもって「優秀だ」と判断するのか?これは、時代や地域とともに大きく変わります。アメリカ…独創的思考フランス…多様的思考ドイツ…論理的思考イギリス…バーター的スキル中国…暗唱的スキル日本… 熟達した手作業的なスキルインド…声の大きさこんな感じだと…