経済学の杜(ミラー)

公務員試験・外交官・国税専門官・中小企業診断士・不動産鑑定士などの経済学の試験対策情報を提供します。

経済学入門

『らくらく経済学入門』入稿完了。9月末に販売へ

9月末には販売できると思います。 らくらく創刊から11年分の原稿と、20年間の受講生の質問のデータなどを久しぶりに見直す良い機会にもなりました。 さすがに11年にもなると、世間では「この問題はこの公式で解くんだ!」という一種の公式のように固定化され…

ミクロ経済学 超入門講座 「どうして キャベツの価格は変わりやすいのか?」

ミクロ経済学 超入門講座 「どうして キャベツの価格は変わりやすいのか?」 どうしてキャベツの価格は変わりやすいのか?<供給の価格弾力性>週刊住宅新聞社「らくらくたまご」(茂木喜久雄 著)説明箇所(P32~p38)

オフライン学習者用に「ちょっと講座」をMP4動画に変換サービス

洋泉社「攻略!ミクロ経済学」「攻略!マクロ経済学」の経済学の杜のブログ上でおこなった問題解説、ミクロ31問、マクロ21問の簡易解説「ちょっと講座」をmp4に変換して、さらに microSDHCカード 32GB Class10(変換アダプタ無し)に保存したものをサービス…

らくらく経済学入門、10周年記念企画

らくらく経済学入門、10周年記念企画低画質版になりますが、劣化のある11-3は再収録いたしました。http://www.trismart.com/index6.htm有料講座を購入された方、書籍を購入された方、様々な形で協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。さ…

試験委員は合格率をコントロールできる!?

少し古い話ですが、試験委員をされていた大学教授が非常に興味深い話をお話しされたことがありました。それは、正答率が50%になる問題を10%に落とす方法です。例題: この三角形の面積を求めなさい。この問題の正答率が50%になるとします。例題: …

マクロ経済学 「らくらく」 P62 投資乗数の計算問題

マクロ経済学 「らくらく」 P62 投資乗数の計算問題 ※10:05あたりで、画面が数秒固まってしまいます。すいません^^マクロ経済学 「らくらく」 P62投資乗数の計算問題①無限等比級数の公式②マクロ・モデルを使った場合③図を使った場合の3パターンで解く…

メーカーの「電子書籍」で経済学はかなりのハードルがあるという結論

大手の「電子書籍」で経済学はかなりのハードルがあるという結論に達しました。このサイトから、楽天やアマゾンなどを経由しないでダイレクトにアップロードした場合、 経済学の杜 創刊号 ◇ PDF ◇EPUB ------------------------------------ 経済学の杜 2月…

実は、分数計算を忘れた人も多い。

公務員試験の経済学はとにかく分数計算が多い。でも、どうして分数の割り算は、逆数のかけ算になるのでしょう?このあたりがわかっていると、いろいろと応用ができてきます。思い出そう!分数計算 ↓http://goo.gl/DchROv

経済学の勉強法(1) これから公務員試験をめざす人のために

経済学の勉強法(1) これから公務員試験をめざす人のために 1月、2月くらいに来年の受験を決断される人も多いと思います。最初に、経済学のような計算科目の勉強スタイルを紹介しておきます。 ※後で調べてみると、動画の中で紹介していて、私が計算用紙…

規模の経済とは? ミクロ経済学 超入門講座

規模の経済とは? ミクロ経済学 超入門講座 日本は自動車開発において世界のトップであり、私たちの生活を支えています。将来、トヨタの最大のライバルはグーグルになるとも言われています。イメージしてみましょう。もし、自動車がハンドルとタイヤとバッテ…

限界費用とは? ミクロ経済学 超入門講座

限界費用とは? ミクロ経済学 超入門講座 私が初めてアメリカに行ったときは、航空運賃がHIS(確かナンバーワントラベル)の安売りだったけどニューヨークまで30万円くらいだった記憶があります。 その時は、日本の景気が良く、マンハッタン島の買い物客…

機会費用 とは? 

機会費用 とは? ミクロ経済学 超入門講座 「機会費用」は、社会人への第一歩の知識だと考えます。