経済学の杜(ミラー)

公務員試験・外交官・国税専門官・中小企業診断士・不動産鑑定士などの経済学の試験対策情報を提供します。

経済事情

日本銀行の展望レポート(1月)

日銀は先行き経済や物価の見通しを「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)として、年4回(1月、4月、7月、10月)に公表します。 経済事情・時事問題対策にざっと参照されたい。2017年1月(基本的見解) [PDF 383KB]2017年1月(背景説明を含む全文) [PDF …

2017年受験用「経済事情」 第3回 設備投資

2017年受験用「経済事情」 第3回 設備投資 ①無形資産の研究開発費・人的資産・ブランド資産などは、企業としては「資産」、つまり投資として認識しているけれど、GDP統計上は経費扱いで、GDPには組み込まれません。②海外投資やM&Aは企業としては「投資」と…

2017年受験用「経済事情」 第2回 輸出

2017年受験用「経済事情」 第2回 輸出 2017年受験用「経済事情」 第2回 輸出高品質化によって、新興国の追随を許さない。グラフから、日本製品の高付加価値化が進んでいるのか読み取ることができます。「実質輸出」とは、品質変化を加味した数値になり、一…

2017年受験用「経済事情」 第1回 景気動向

2017年受験用「経済事情」 第1回 景気動向 国家総合職、国家一般職などの国家公務員試験や資格試験で出題される「経済事情」の問題を解くにあたって、必要となる経済指標を説明していきます。 まず、日本の経済事情については、平成28年度の「経済財政白書」…

「経済事情」における【日本の経済事情】の使用教材について

平成28年度『経済財政白書』内閣府を使用します。①『経済財政白書』で検索します。 ------------------②一番上の『平成28年度年次経済財政報告-リスクを越えて好循環の確立へ-(平成28年8月2日)』の全文をクリックします。 -----------------③『PDF版 目…

国家総合職・国家一般職受験用の「経済事情」の解説を実施

「経済事情」における【日本の経済事情】について この分野には、さまざまな経済指標のデータが出題されます。主に、経済財政白書や通商白書に記載されているものです。 専門科目の「経済事情」だけでなく、教養科目や面接などでもある程度の知識は必要です…

経済事情で4冊

受験用の経済事情を知るうえで、必要とされる4冊。実は買うと結構、高価なので、大学の図書館で読んでみましょう。白書はウェブサイトでも見ることができます。暗記するのではなく、ざっと読むことが重要で、過去5年分くらいあれば繋がりも見えてきます。(…

財政学、経済事の教材について【再掲】

財政学、経済事の教材について 2016年1月7日にhttp://keizaimori.blogspot.jp/2016/01/blog-post_7.htmlで、画像データの形式で掲載したのですが、スマホから見れないというメールをいただいたので、急遽、youtubeに転送いたしました。よろしくお願いします…